どうも!タイ旅動画をYouTubeにあげているふみたけです。
今回はバンコクから鉄道でアユタヤ遺跡へ行こうとしたら詐欺まがいの人にあった旅行Vlogです。

【タイ旅㉑】日本人狙い詐欺師⁉︎バンコクからアユヤタヘ電車で行こうとして騙された手口とは
鉄道を使ってアユタヤ遺跡へ行くためフアランポーン駅(バンコク駅)に来た時に、ボッタクリな詐欺と思われるおじさんに声をかけられました。
その様子などをそのまま映像で紹介しています。
結果的には引っかからずに済んだのですが、無事に乗りこんだタイ国鉄の列車の中で事の顛末について語りましたのでよかったらぜひご覧ください。
バンコクのフアランポーン駅で詐欺師にあった感想
フアランポーン駅であった詐欺師のおじさんは駅まで案内すると別のおばちゃんにさりげなくバトンタッチして来ました。
おじさんはに対しては警戒していたのですが、そのあとのおばちゃんがグルだったとは最初気がつかなかったのでつい話を聞いてしまったんです。
そのおばちゃんは身なりは普通だし胸にはぱっと見「フアランポーン」とかなんとか書かれたネームプレートをつけていたりして、なんとなく信用しそうになってしまったんですね。
でもよくよく聞くと1日タクシーチャーターで2000バーツ(約6790円)ということなので、ちょっと怪しいと感じでスルーすることにしました。
日本人の金銭感覚からしたら高いと感じないかもしれないのですが、相場からするとかなり割高だと思います。
僕はもともと鉄道で移動した後はレンタサイクルで現地を移動し、一番安く観光をする予定だったので余計に必要ない感じでした。
なので詐欺というと言い過ぎかもしれない微妙なところですが、こちらに考える間を一切与えずに、一方的に不安を煽ってくるあたりの手口は僕の中では詐欺まがいだと感じます。
この辺は人によって印象が変わるところかもしれませんね。
タイは物価が安いので、多少失敗しても金銭的な損害はそこまで大きなダメージになりにくいので、海外旅行先としておすすめです。
ただ、もし不当に損をしたくない場合はよかったら少しでも参考にしていただけたら幸いです。

お読みいただきありがとうございました!
坂本龍一,U-zhaan『energy flow(rework)』(2018)
Emahoy Tsegue-Maryam Guebrou『Ethiopiques,vol.21:Emahoy(Piano Solo)』(1963)
Steve Hauschidt『Disslovi』(2018)