どうも!タイ旅YouTuberふみたけです。
今回はバンコク旧市街から地下鉄MRTとBTSスカイトレインを乗り継で帰宅ラッシュの時間帯をトンロー地区まで移動したタイ旅Vlogを紹介する記事です。

この記事の目次
【タイ旅㊳】バンコク旧市街からMRTとBTSとタクシーでトンローの良さげなホテルに移動した話【旅行記Vlog】
動画の中では乗り換えで訪れたスクンビット駅の混雑振りなどを紹介。トンローのホテルのジュニアスイートでタイで初めて乗ったタクシーでのやりとりなども語っています。
ラッシュの時間帯にバンコクの電車に乗りトンローまで移動した感想
この日は平日の木曜日で、日中はバンコクから車で約一時間ほどのメークロン市場まで日帰り観光に行っていました。
道に迷ったり現地をさまよったりしてたくさん歩き回っていたし、普段見ないようなたくさんのことから刺激を受けたりしていて、旧市街のゲストハウスに戻る頃にはすでにもうクタクタ(笑。
でも夜からトンローの別のホテルを取っていたので、すぐにまた出発したんです。
(ちなみにゲストハウスの宿もとったままで、ホテルに2泊したらまた戻ってくる予定だったので、持って行く荷物は比較的空かなかったです)
ラッシュの時間帯のスクンヴィット駅の様子など
トランクを引きながら旧市街を歩いてると、いかにも旅行者という姿なのでバイクタクシーやトゥクトゥクに声をかけられることが段違いに増えました。
そして地下鉄フアランポーン駅からMRTに乗り込みスクンヴィット駅でBTSに乗り換えようとするとすごい混雑。
バンコクも地域によって雰囲気が変わります。このスクンヴィットの周辺は特に人の動きが激しい地域のようでした。
驚いたのがスカイトレインに乗るときです。ラッシュ時なのでホームには長蛇の列ができているのですが、乗り込むのは列の前にいる2人くらいなのです。その後ろの多くの人たちは乗りません。
電車が来るたびに2人づつのり少しづつ少しづつ待つ減って行く感じなのです。こんなので本当にさばききれるのか?たまたま僕がいた時がそうだっただけなのだろうか?僕はいまだに不思議です。
僕はタイで初めてタクシーに乗りホテルまで移動しました。
バンコクのホテルのコスパの良さは異常。
それまでゲストハウスのドミトリーをずっと使っていたので久しぶりにゆっくり過ごせる個室に泊まれるのが嬉しかったですね。
タイのホテルは相場が安いのですが、エクスペディアで空港券とセットで予約したりするとさらに値下げして止まることができるのでそういう機会にちょっといい部屋を体験してみると面白いかもしれないと思います♫

お読みいただきありがとうございました!
DBH『Mass』(2017)
Hector Plimmer『Sunshines』(2017)
Ebo Taylor,The Pelikans『Ebo Taylor and The Pelikans』(2017)